スポンサーサイト | ||
【--/--/-- --:--】 | ||
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() ![]() にほんブログ村 このブログが少しでも、どなたかのお役に立てれば幸いです。 ![]() |
▲TOP |
年間の医療費 | ||
【2009/01/15 18:28】 | ||
やーーーーーーっと、計算しました! 「医療費控除」を受けるための、医療費計算。 初めてですが、今回(2008年)は、10万円を超える自信がありましたから・・・(汗) 全て私だけ・・・トモさんは、1度も病院にかからず、健康優良児です。 ま、私も、全部ベビ関係で、その他は健康なんですけどね~。 妊娠してからの通院あり、流産して感染症を起して入院、手術あり・・・そして、また妊娠して、教育入院あり、妊婦検診あり・・・ 書き出しながら、「あ~この時は嬉しかったな」とか、「この時は辛かったな」とか思い出しながら計算しました。 ![]() ![]() ![]() ※○○生命から受け取った、入院・手術給付金 ![]() ↑↑↑自分で保険料払ってるのに、これを、引かないといけないってのが、なんとも、ムカつきますけど(#`д´) でも、少しでも、もらえるものは、もらっておかねばですよね~!! 無事に妊娠が継続してくれるなら、医療費が高い・・・とか、文句は言いませんが・・・。 (高いけど・・・ね(汗)) 悲しい医療費は、もう二度と払いたくないです! それにしても、計算してみると、かなりの金額になるんですね~ 昨年は、これに加えて(これ以上に)ワンコ1号の治療費がかかったので、我が家の財政はホントに苦しかったですが・・・両親、義両親にも少し助けてもらい、なんとかやってこられたので、感謝しています。 で、戻ってくる金額はビビたるものだとは思うんだけど・・・トモさんが、戻ったお金は、私のお小遣いにどうぞ~って♪ ラッキー( ´艸`)ムププ 計算して満足しないで、ちゃんと申告しなきゃ☆ ![]() ![]() にほんブログ村 このブログが少しでも、どなたかのお役に立てれば幸いです。 ![]()
雑談
| COMMENT(6)
★★★コメント欄を空けている場合、如何わしいコメントが増えたので、コメントは「承認後の公開」とさせていただきます。
承認が遅くなってしまう事もあるかと思いますが、よろしくお願いします★★★
|
▲TOP |
この記事に対するコメント | ||
おはよう
医療費、改めて計算してみると「・・・」だよね。 もしかして知ってたらごめんなさいなのだけど 生命保険の給付金は「医療費の合計」から 差し引かなくても大丈夫だよ。 医療費の個々というか、えーと1つの事案(?)ごとに 精算することになっているので、 「手術でもらったお金」は「手術に使ったお金」だけに 充てて、関係ない他の医療費からは差っぴかなくていいんだ。 例えば、医療費の合計が30万円、そのうち手術費に7万円かかって 保険の手術給付金で15万円もらったとしても 30万円-15万円、にしなくていいんです。 保険がおりたので手術費については「チャラ」です。 なので合計30万円-7万円(手術費)=23万円が「実際に使った医療費」の額になります。 そこから控除の分10万円を引いて、申請額は13万円ってことになります。 もちろん、保険がおりても足りない場合は足します。 手術に7万円かかったのに5万円しか給付金がなかったら 「自分で負担した医療費は2万円」になるので。 うまく言えなくてごめんね~。 極端な話、保険でまかなえた事案は無視しちゃってもいいくらい。 私も昨年大腸ポリープ手術で黒字になっちゃってるんで、その分は「医療費自己負担0円」ということで数えてます。他の事案で20万円以上はかかってるので申告しまーす。 わかりにくくてごめんね。取り急ぎ外出前なので読み直さずに書き込んじゃいます^^ゞ
そうですねぇ
医療費、私も申請しようとためてた領収書を出しました。すごい枚数・・・私の病院のばかりです。嬉しい検診だけのじゃなく、辛かった時のもあったりでりこさんの読んでて「わかるわ~」としんみりしていました。振り返っても仕方ないんですがね。。。前向きに頑張りましょう!!それにしても、不景気ですね・・・宝くじも初めて買いましたが、さっぱりでした・・・
【2009/01/16 08:50】
URL | ムー #- [ 編集]
みぃさんへ
![]() ![]() ![]() もしかして、知りませんでした~(/▽\) ふむふむ・・・(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン じゃ、もしかして、私の場合、「手術・入院した時医療費<給付金」 なので、その手術・入院の際の項目は無しにして、給付金も申請せず・・・ って事でいいのかしら・・・あ、違うかな(汗) でも、それでいいなら、戻ってくるお金がかなり違ってくるので、嬉しいな~(。-∀-)b みぃさんの説明は、とっても分かりやすいと思います! ただ、私の理解力がビミョー(頭が悪い(笑))…こちらこそ、すみません。 お出かけ前の忙しい時間に、ご丁寧にありがとうございました(≧∇≦)特する情報ゲット☆
【2009/01/16 12:02】
URL | りこ #U.n9xy0c [ 編集]
ムーさんへ
![]() ![]() ![]() その都度、整理していけば良いのかもしれないんだけど、結局、まとめて・・・ ってなっちゃいますよね(´ー`A;) 医療費の領収書見ながら、その年の事が色々思い出されて、本当に色々あったな~って思います。 でも、最後の領収書が嬉しいもので、ありがたいですよね☆ 宝くじ・・・我が家も、撃沈でした~(´;ω;`)ウゥゥ 絶対、当たると思ったのに~(笑) 次こそ(* ̄ー ̄)b
【2009/01/16 12:03】
URL | りこ #U.n9xy0c [ 編集]
追記☆
そうそう、りこちゃんの言う通り 給付金でまかなえた件は最初から見なかったことにして 除外してもいいんですヨ。 他にも知ってることを日記に書いたので お時間あったら見てみてね☆ コメントのお返事はまだしてなくて…ごめん(^^;)
【2009/01/16 17:00】
URL | みぃ #npNid/5k [ 編集]
みぃさんへ
![]() ![]() ![]() みぃしゃ~ん! ありがとうございます(≧∇≦)ノ そうだったんですね!うっかり、損するとこでした~! みぃさんがお近くだったら、お礼にケーキでもご馳走したい気分です♪ みぃさんの日記も、ゆっくり読ませてもらいますね☆ いつも、色々勉強になりますφ(。。*)メモメモ
【2009/01/16 17:27】
URL | りこ #U.n9xy0c [ 編集]
|
▲TOP |
この記事に対するコメント投稿 | ||
|
▲TOP |